2025/5/12
|
|
教える楽しさと難しさと |
|
![]() ↑ジャスミンの花、漂う甘い香り。 私が所属する鍼灸学術団体、北辰会では、毎月関西・関東で勉強会を行っています。 先日、その勉強会で50分の講義を担当しました。 50分の講義準備のためには多くの時間を要します。 構成を考え、文献をまとめ、パワーポイントを作り、原稿を書く。 そして先輩の方々に見ていただき、推敲を重ね、時間内におさまるようにリハーサルをする。 いやはや、教えることを仕事にしている人を尊敬します。 この準備に加えて、ずっと喋り続けているってことですからね。 当日、緊張して声が上擦ったりしながらも(笑) 無事に終了。 「とてもわかりやすかったです。」 「勉強になりました。」 などなど、多くの方に言っていただき、とてもホッとして嬉しかったです。 自分の中では、ここはこんな風にした方がわかりやすかったかな。。。 と思う箇所がいくつもありましたが、また、次に生かせるといいと思います。 私の次は、大先輩の先生の講義。 休憩挟んで2時間の、アドリブ満載の流れるような講義。 もうきっと何十回、いやもう百回以上?されているから、さすが、です。 日々の診療の合間をぬっての準備は大変ですが、これをすることで得られるものは、本当に大きいです。 講義が終わった後、外に出ると、爽やかな5月の風。 お疲れ様!と言ってくれているようでした。 |
|