2024/12/16
|
|
まめまめまめこ |
|
![]() ↑黄色と赤の競演。 よく、患者さんから、何食べているんですか? 何が好きですか? と聞かれます。 というわけで、今回も食の話。 私はあまり好き嫌いがありません。 苦手はメロンですが(たぶんアレルギー) 子どもの頃は苦手だったイカや牡蛎、干し柿なども、大人になってからはおいしく食べています。 ここ数年、日常的に季節を問わず食べているなと感じるのは、豆!!です。 大豆、黒大豆を中心に、本当によく食べます。 良質な植物性たんぱく質の豆が体に良いというのは言わずもがなですが、これも健康にいいからというより、単純に好きなのです。 身体が欲するという感じ。 ドライパックになったミックスビーンズ、煮豆はもちろんのこと、我が家には乾燥秘伝豆、乾燥黒豆も常備してあります。 秘伝豆は、山形県特産の大豆の一種で、乾燥しても枝豆のように青い色をしています。 数年前に山形県のお味噌屋さんで見つけてから、愛用しています。 乾燥豆が好きなのは、火の入れ加減で、私好みのしっかりした歯ごたえを残せるからです。 黒豆は主に乾煎りしてからお米と一緒に炊き上げて、黒豆おにぎりに。 秘伝豆は、煮もの、シチュー、サラダ・・・何にでも入れてしまいます。 最近はカレーにも豆がたくさん入るようになりました。。。。(笑) 本当に、1年間でどれだけ豆食べてるの⁉というくらい食べていると思います。 ただ、やはり何でもバランスですね。 米、魚、肉、野菜、海藻、ゴマ、キノコ類をバランスよく、というのは、何をおいても大切なことですね。
|
|