2025/10/31

栗の季節

↑箒がたくさん!
 
 
栗の季節です。
 
今年は、友人の実家で採れた栗を冷凍したものを分けもらいました。
 
採った後、すぐに使わない場合は、3か月ほど冷凍保存が可能だそうです。
昨年は、いただいた栗を忙しさにかまけて置いたままに。
いざ使おうと思ったら傷んでいたので、この方法はありがたいです。
 
その後も生栗をいただいたので、さっそく試してみました。
①たっぷりの水に1時間ほどつけて、栗の中の虫を追い出す
②弱火で50分、アクをとりながら茹でる
③冷ましてから、ジプロックなどに入れて冷凍
 
そして時間のあるときに、解凍してから皮を剥いて栗ご飯にしました!(^^)!
栗は一度茹でているので、炊きあがったご飯に栗を入れて、10分ほど蒸らせば出来上がりです。
 
冷凍することで、少し皮が剝きやすくなった気がします。
が、やはり大変な作業(笑)
集中するあまりに、写真を撮ることも忘れました。
 
それでも、季節ごとの手仕事の楽しさ(達成感⁉)、そして美味しい栗ごはんは格別ですね。
 
栗の冷凍方法は、こちらを参考にしました→ほほえみごはん