2021/7/16
|
|
冷たいものとりすぎ注意 |
|
↑サルスベリが咲きだすと、梅雨明け間近です。 梅雨明け間近、暑い日が増えてきました。 冷たいものを飲んだり食べたりする機会がグンと増えます。 それに伴って・・・ 冷たいもの取りすぎによる不調を訴えられる方が増えています。 冷たいもの食べ過ぎて→お腹こわす。 これは、皆さんも「あ!やっちゃった。」とわかりやすいのですが(笑) 頭痛、腰痛、倦怠感、腹部の異常な膨満感・・・などなど。 一見、関係ないような症状だと、冷飲食が原因とわかりにくいですね。 食べ物は脾胃(消化器系)で、消化吸収され、全身に栄養や必要な水分が送られますが、 これには「陽気」が必要です。 冷やされた状態では、スムーズに動きません。 脾胃の働きが鈍って、異様にお腹が張ったり、倦怠感が出ることがあります。 また、脾胃の経絡は全身を巡っているので、身体のあちこちに症状が出るのです。 ただ、こうも暑いと、身体の熱を冷ますことも必要となってきます。 夏野菜やスイカは、とてもいい食材です。 かき氷やそうめん、冷たい飲み物も欲しくなります。 要は、バランス、ですね。 クーラーのきいた部屋では飲み物は温かいものにする、 そうめんを食べる時にはショウガをセットにする、 かき氷を食べた後は、温かい飲み物を飲む、 などなど、冷たいもの「ばっかり」にならないようにしましょう。 決して、食べてはいけないものがあるのではなく、 一番大切なのは「バランス」ですね。 そして、せっかくですから、食べる時には楽しんで食べましょう。 |
|